ニュースを見ると、海外からのお金が日本の株に流れてきているって見るけれど・・・
私的には・・・・高配当じゃない銘柄が多いので、全然儲かった感じがない。
逆に・・・・下がっている株の方が多いような・・・。
きっと高配当銘柄を買っている人や日経225、トピックス銘柄を買っている人は儲かっているんだろうな~~。
もうこの高値から・・・・買う勇気はないですが・・・まだきっと上昇するのですよね。。。
買わないとダメなのか・・・悩む所です。
高配当でもなんでもないけれど、本日日経平均が大きく上昇したので一部の株を売りました。
データーセクション、古河電池、グラッドキューブを売りました。
5300円 − 税金1075円 = 4225円
ありがたい事にヤフオクでも売れました。
1100円 − 手数料 110円 = 990円
1月の売上合計 10717円
円高銘柄も保有しているのですが、どんどん値が下がっております。
どこまで円安になるのか?
148円で一度終了して欲しいのですが・・・・・また150円まで上昇するのかな?ちょっと気になる。
2024年01月19日
2024年01月18日
夫、50代で長年勤めた会社を辞めました。 国民年金って・・・
少し前に・・・・
夫55歳ですが、長年勤めた会社を退職しました。
って事を書いております。
50代で長年勤めた会社を辞める人って、どのくらい…いるのだろうか?続き ①
国民保険より任意継続の保険を選び、保険料がわかった事は以前にも書きましたが・・・
夫、50代で長年勤めた会社を辞めました。 任意継続の保険(健康保険証) 金額決定
国民年金の手続きも離職票が届いたので終了しました。
離職票がないと・・・職安の手続きも出来なければ国民年金の手続きもできない・・・
これがちょっとハプニングだったので長引きましたが・・・・
夫、50代で長年勤めた会社を辞めました。失業保険の手続きでハプニング。。。
国民年金は、収入が無くて払うのが無理って言う場合、免除が出来る場合があるみたいです。
これは申請が必要になるのですが・・・・
夫の場合も、免除にも出来るとの事を市役所で聞いたそう。
免除になると・・・・貰う時に減額って言う形になってしまうのかな?
それでも払えないからってそのまま放置にしてしまうと、年金を貰う時点になってこれがネックになるみたいですので、年金が払えない場合は市役所で手続きを聞いて申請出来る方は申請しましょうね。
扶養家族の年金は、免除という形がないので払わなければいけません。
我が家としては、それほどまでにも困っていないので二人分国民年金を支払います。
16980円 × 二人分 = 33960円
令和6年から金額が少し高くなってます。
詳しく知りたい方は市役所に行くと説明書があるので貰うと便利かも。
1か月二人分で
任意継続の保険34890 + 年金33960円 =68850円
保険と年金で68850円必要になります。
アパートを借りる家賃くらい必要になります。
辞める前に・・・・これを計算して辞めるか?辞めないか?では大違いですよね・・・。
我が家、あんまり計算せずに辞めてしまったので、少々四苦八苦。
退職金で支払っていく予定ですが・・・・
途中で少し働かないとダメかな???どうなのかな??そんな事を考える感じです。
子供がいないので、貯金を残すという事は全く考えなくてもいいのですが、果たして生きている間に貯金が持つのかどうか?少し不安な気持ちもあります。
ありがたい事にヤフオクで売れました。
1710円 − 手数料 171円 = 1539円
1月の売上合計 5502円
夫55歳ですが、長年勤めた会社を退職しました。
って事を書いております。
50代で長年勤めた会社を辞める人って、どのくらい…いるのだろうか?続き ①
国民保険より任意継続の保険を選び、保険料がわかった事は以前にも書きましたが・・・
夫、50代で長年勤めた会社を辞めました。 任意継続の保険(健康保険証) 金額決定
国民年金の手続きも離職票が届いたので終了しました。
離職票がないと・・・職安の手続きも出来なければ国民年金の手続きもできない・・・
これがちょっとハプニングだったので長引きましたが・・・・
夫、50代で長年勤めた会社を辞めました。失業保険の手続きでハプニング。。。
国民年金は、収入が無くて払うのが無理って言う場合、免除が出来る場合があるみたいです。
これは申請が必要になるのですが・・・・
夫の場合も、免除にも出来るとの事を市役所で聞いたそう。
免除になると・・・・貰う時に減額って言う形になってしまうのかな?
それでも払えないからってそのまま放置にしてしまうと、年金を貰う時点になってこれがネックになるみたいですので、年金が払えない場合は市役所で手続きを聞いて申請出来る方は申請しましょうね。
扶養家族の年金は、免除という形がないので払わなければいけません。
我が家としては、それほどまでにも困っていないので二人分国民年金を支払います。
16980円 × 二人分 = 33960円
令和6年から金額が少し高くなってます。
詳しく知りたい方は市役所に行くと説明書があるので貰うと便利かも。
1か月二人分で
任意継続の保険34890 + 年金33960円 =68850円
保険と年金で68850円必要になります。
アパートを借りる家賃くらい必要になります。
辞める前に・・・・これを計算して辞めるか?辞めないか?では大違いですよね・・・。
我が家、あんまり計算せずに辞めてしまったので、少々四苦八苦。
退職金で支払っていく予定ですが・・・・
途中で少し働かないとダメかな???どうなのかな??そんな事を考える感じです。
子供がいないので、貯金を残すという事は全く考えなくてもいいのですが、果たして生きている間に貯金が持つのかどうか?少し不安な気持ちもあります。
ありがたい事にヤフオクで売れました。
1710円 − 手数料 171円 = 1539円
1月の売上合計 5502円
2024年01月11日
アドセンスに合格
複数ブログしております。
このブログは、アドセンス合格するまでに36回もかかりました。
もう途中でやめようかなと思うくらいです。
今回、年末にもう一つ新しいブログを立ち上げてアドセンス申請しました。
なんと1回で合格。
12月31日に申請を出して本日1月11日、2週間で合格しました。
申請している間、あまり書くことがないので書いてないにももかかわらず・・・まさかの合格。
ブログの記事も合計で10個ぐらいしかないのに合格です。
合格する時は合格するのですよね。
このブログは、もうブログ記事が数えられない程書いてましたが不合格。(1年以上かかっているのかな?)
これではダメだと思い書く内容を変えたら合格しました。
もしかして・・・
書いても書いてもダメって方は、内容をちょっと変化させると合格できるのかもしれません。
ありがたい事にヤフオク、クリーマでぽつぽつ売れました。
1920円 − 手数料 192円 = 1728円
セブン銀行の株を売りました。
700円 − 税金142円 =558円
1月の売上合計 3963円
このブログは、アドセンス合格するまでに36回もかかりました。
もう途中でやめようかなと思うくらいです。
今回、年末にもう一つ新しいブログを立ち上げてアドセンス申請しました。
なんと1回で合格。
12月31日に申請を出して本日1月11日、2週間で合格しました。
申請している間、あまり書くことがないので書いてないにももかかわらず・・・まさかの合格。
ブログの記事も合計で10個ぐらいしかないのに合格です。
合格する時は合格するのですよね。
このブログは、もうブログ記事が数えられない程書いてましたが不合格。(1年以上かかっているのかな?)
これではダメだと思い書く内容を変えたら合格しました。
もしかして・・・
書いても書いてもダメって方は、内容をちょっと変化させると合格できるのかもしれません。
ありがたい事にヤフオク、クリーマでぽつぽつ売れました。
1920円 − 手数料 192円 = 1728円
セブン銀行の株を売りました。
700円 − 税金142円 =558円
1月の売上合計 3963円
にほんブログ村