少し前から働きに行くようになり、喜んでおりますが。。。
なんと面接2個とも採用になり。。。
10年ぶりに働いて・・・思った事
どちらもバイトなので副業でもいいって片方は言われ。。。多分ほとんどの人が副業みたいな働き方。
もう片方は、働いた時に専業、副業みたいな項目があったので、こちらも別に副業でもok。
せっかく採用されたので(今まで何度も不採用だったので)2個目の仕事 明日から研修を受けます。
1個目の仕事でも初日物凄く緊張したのですが、明日からの仕事は行く前から大丈夫だろうか?不安が一杯。
外仕事をした事がないのに、どこも受からないからって受けて採用されたので。。。。
自分的に、なんでここを選んだのかな?
もうマイナス思考です。
相手に会社の上司になる人にも言いました。
だんだんと不安が出てきて、仕事の量を減らして欲しいと。。。
でもね。。。願い叶わず。
今も求人を募集しているって事は。。。向き不向きがはっきりしている仕事なんだろうって。。。
採用された段階で、働きもせずに辞めますって言えば、向こうの会社としても用意するような事もなく、その方が良かったのか?
そんな風にも思うけど、研修してみてからダメかどうか決めてもいい事なのか?
とりあえず前向きにやってみようと思います。
やった結果、仕事量が減らず、出来ない形(無理しない)なら、その時に、この仕事は無理だと判断しようかと。。。
せっかくの休日でも、、、こんな風な心だと楽しめないのですよね。。。勿体無い。
これから新しい職場に働きに出る人も沢山いると思いますが、不安に思う人ってどのくらいいるのだろうか?気になる。
仕事量を改善されなければ、企業としてもデメリットだらけじゃないのかな。。。。ってちょこっと思う。
ありがたい事にクリーマーで売れました。
1210円 − 手数料 121円 = 1089円
1月の合計 4887円
研修が終わるまで、ヤフオク、クリーマーを休みにするので利益が出にくくなるな。。
2025年02月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください


にほんブログ村