2023年11月18日

人はなんで、どうでもいいような事でも後悔するだろうか?

なんだかね・・・

最近時間が短いように感じて・・・

年齢的な物もあるのかもしれませんが・・・

そんな時間が短く感じるのに、イチイチ余計な事を後悔して考えてしまいます。

物凄く無駄だな~~~~~~~~ってわかっていてもやめられない。

私くらいだと思いますが・・・

例えば・・・・

朝、晴れていたのに少々天気が悪くなって、洗濯を干す時に雨だった。

コインランドリーに行って洗濯物を乾かしている間に、雨がやんで晴れてくると~~~~あ~~~~勿体ない、損した。

そんな風についつい思ってしまうのですよね。

別に洗濯物が無事に乾いた。

それだけを思えば、そんな後悔みたいな事をイチイチ考えなくてもいい。

株の投資でもそうです。

投資して結果ダメだった。

そこで結果は出ているのに、イチイチその後悔の事が頭に浮かんでくる。

後悔しても・・・・

結果、何も変わらない。無駄な事を何故人はするのだろうか???


もうね・・・・この時間が勿体ない。

この事を考えている時に・・・・

何かをしていても・・・その何かをしている事が余計に上手に出来なかったり・・・

車の運転中ならヒヤリとする事もありますよね・・・・。

すべてがマイナスにしか動かない事を人は、どうしてイチイチ後悔するのだろうか??

次同じような失敗をしない為かもしれませんが・・・

洗濯物やら株の取引きなんて・・・・毎回同じ事ですよね。

それでも後悔する。

まったく意味がないな・・・って思うのですよね。







私の頭はアホなのか・・・・

同じ後悔をして無駄な時間を作ってしまう。

せっかくの時間が無駄になるのもわかって・・・・

チラチラと蘇らせて後悔させるのですよね。

思考のいい方は、きっとこんな事で後悔しないのですよね。

なんでもプラス思考で、次やっている事に頭をうまく切り替えて、心もそっちに持っていけるように訓練したい。

誰も・・・それの仕方なんて教えてくれないだろうし、教えてもらったとしても感情がその通りに動く事でもないと思う。

自分で納得して自分で試行錯誤しないと・・・・

心や感情を上手くコントロール出来ないのだろうな。

書いたらね、いつかそんな自分に慣れる気がして、自分に覚えこませております。


seesaa_profile_icon






ありがたい事に配当と優待が届きました。

リテールパートナーズの優待と配当です。

DSCN0951.JPG

優待は商品券1000円分。

配当は1200円 − 税金243円 = 957円。

ヤフオクでも売れました。

250円 − 25円 = 225円

11月の売り上げ 13649円

イオンフィナンシャルの配当もあったのですが、これは配当分で損切しているので書けません。

配当狙いで買っても・・・その後下がってしまうとついつい配当分で損切したりします。

高値で配当狙いはダメなのですが・・・・

リテールパートナーズみたいに・・・8月までダダ下がりだった物は、権利落ちから上昇する物もあります。

リテールパートナーズは、権利落ちすぐにプラスで売ったのですが・・・その後も2日間かな?ストップ高に近い状態で早くに売って後悔しました。

こういう時も・・・・いらない後悔をしているのですよね。

なので日経平均の動きにもよりますが・・・・

権利前くらいまで、そんなに悪い決算を出している銘柄じゃないのにダダ下がりだと・・・・

もしかすると権利落ちにプラスに動く銘柄もあるかと・・・

まれな事なのかもしれませんが・・・

得しました。


リテールパートナーズの株を売りました。



posted by aruku at 11:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月14日

株の話です 新田ゼラチンと CYBOZUを売りました。

3か月くらいかな?持っていた新田ゼラチンと本日買ったCYBOZUを売りました。

CYBOZUは、もう少し持っていてもいいのかな?って思ったのですが、アメリカ市場の動きが気になるので手放しました。

3600円 − 税金 730円 = 2870円

ヤフオクでも少額ですが売れました。

140円 − 14円 = 126円

11月の売り上げ 12467円

seesaa_profile_icon





本日ヤクルトの決算があり・・・・14時20分すぎに決算を出してその後ダダ下がり。。。

欲しいな~って思ったいたのですが、あんまりにもダダ下がりで・・・

始値3720円から・・・・3405円まで・・・300円のマイナスに数分でなりました。

欲しいけれど、こんな下がり方って。。。

決算内容を読んでいたら3470円になってしまい・・・

諦めたらその後3500円まで上昇して3496円で終了です。

3000円の株価って・・・・

決算の時にこんな値動きをするんだ。。。

怖いな~ってちょっと思いました。

有名企業のマイナス7%は買ってもいいって事なのか?どうか・・・

マイナス5%まで戻すと思わなかったので。。。あ~~せっかく見てたのに残念だったな~って。

でも怖くて・・・手がでない。

本日で沢山あった決算がほぼ終了なので。。。。

木曜日くらいから・・・

静かな値動きに戻るのかな・・・

日経平均下がっていくのだろうか??

そんな心配もあります。

半年内に買った株はワッツを残してすべて売ったのですが・・・ワッツは無理。

ダダ下がりです。。。。

いつ復活するのかな・・・・

もう100株買って200株でなんとか上昇した時に売りさばくか・・・・ちょっと検討しております。







ちょっと気分が落ち込んで・・・何もしたくないって感じになっても・・・

好きな事を考え出すと~~~~

それが10分、20分でも没頭すると・・・

人って不思議にその瞬間だけですが、塞ぎ込んだ気持ちがパっと明るくなるのですよね。

その後・・・気持ちが戻ってしまうのかもしれませんが・・・

パッと明るく一瞬でもなればそれが救いだと思ってます。

気持ちがなえて塞ぎ込みそうになった時に試してみて下さいね。

一瞬でも明るくなると思います。
posted by aruku at 17:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月13日

貯まったポイントの使いやすさってミンネよりクリーマ?

ミンネやクリーマで、ハンドメイドなどの商品を買っている人ってポイントが貯まりますよね?

貯まったポイントにも期限があったりして。。。

そうなると少額しか貯まらなかった。使えないって事もある。

そんな時に、有利になるのはクリーマかな?って思う事も。






ミンネは300円以上の商品しかないけれど、クリーマは50円からの商品がある。

しかもね、送料をプラスしても300円以下のお買い物が出来たりもする。

そうなると・・・

50ポイントしかないけれど、50円の商品を選んで送料がもしか普通郵便などで送ってくれるものだと84円だけ支払えば商品が手に入る。

そんな安い価格の商品が、クリーマにはいっぱいあるのですよね。

ミンネに出品している人はクリーマに出品している人も多くて、どちらも出品している人が結構いる。

それなら~~~~クリーマで登録してお買い物するほうがちょこっと得になるのかも。

しかもクリーマは、年に2回くらいかなポイントプレゼントがあったりするので、ポイントだけでお買い物がチョコッと出来たりします。

seesaa_profile_icon





ありがたい事にそんな形で今回クリーマで買って頂きました。

期限がもうすぐなくなるポイントだったのかな?

そのポイントで、ポイントプレゼント期間外でしたが売れました。

嬉しいです。

300円 − 手数料30円 = 270円

11月の売り上げ 9597円
posted by aruku at 20:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログランキング参加中クリックして頂けると嬉しいです。


にほんブログ村 小遣いブログ お小遣い稼ぎで節約へ
にほんブログ村