2025年04月04日
退職代行 新卒の退職代行が今年もあるみたいで・・・
新卒で働いて・・・4月に入社なら・・・まだ4日しか経ってないけれど。
退職代行にお願いする人がいるみたいです。
新卒で・・・・社会の事が何もわかっていなくても・・・・退職代行の事は知っている。
これって・・・・SNSで退職代行の企業が広告として若い方の目に留まるような形になっているんだろうか??
それも気に名なる。
だって・・・新卒ってお金もないだろうけれど、退職代行に頼むって事をする人もいるんだろうな~って。
親にお金を出してもらうんだろうか??
それとも、バイトなどやお年玉で貯めたお金をこれに使っているのだろうか??
それも気になるけど、凄い事ですよね・・・。
年々・・・・退職代行を使う人が増えているような事が書いてあったので、私としては退職代行の株が欲しいけれど・・・・
上場している所が見つからない。
新卒で働いて4日くらいで辞めた人って・・・・
その後、何をするのだろうか?
それも気になる。
辞められる環境にあるから辞めるのよね??
でも・・・・新卒でしか雇ってくれない企業などもあって、次働きたいって思っても・・・
辞めた所以上の会社が見つかるなんて・・・・思えないけれどな~~。
違うのかな?
自分で起業して何かを始めるのかな???
凄く気になる。
株価暴落中で単元未満株でも・・・マイナスになってますが・・・・
たくさんいろんな企業を買いました。
3株くらいで・・・・
どれか・・・MBOやTOBなどにならないかな??ってハズレ当たりじゃないけれど、一杯持って入れば・・・なんとなる?
ならない事の方が多いと思うけど。
とりあえず内需関連を買ってみました。
本日もありがたい事にヤフオクで少額売れました。
170円 - 17円 = 153円
4月合計 153円
なんだか・・・どんどん毎月の収益が減っているような・・・
働き出たから仕方ないのかもしれないけれど・・・
こっちもなんとかしたいな~って思っております。
2025年03月29日
バイト 時給が他より10円20円安くても得な時がある?
アルバイトでも祝い金。。。。いくら貰えた?
少し前にそんな事を書いたのですが。。。
今回は違う話。
ずっと不採用ばかり続き。。。。
諦めかけた時に採用が決まった今のバイト先。
バイトでもね。。。。50代後半だと面接で落ちる事も多々あり(私だけかもしれないけど)
他の同業種のバイト時給を比べると少し時給が低い。
時給が低いから求人に応募する人が少なくて採用が決まったのかもしれないけど。。。ありがたい。
そんな他と比べると時給が安いバイト先。
でもね2ヶ月後にバイトでも時間短くてもお祝い金が出たり。。。
どうも半年続くと、次の賞与(ボーナス)で少額だけど支給があるみたいです。
しかもねバイトなのに有給も付くそうで。。。
職場の人に聞いただけで、実際貰っていないので本当なのか?どうなのか?わかりませんが。。。
バイトでも待遇がいいみたい。
実際にどちらも出たら又ブログに書きます。
10円、20円安くても、こうやって待遇がいいと、それだけで嬉しいなぁって。
求人欄には、いっさいそんな内容ありませんでしたので、働き始めて知った事。
不採用になったバイト先でも面接の時に、企業全体で業績が良かった時にはボーナスがバイトにも出るって話は聞きましたが。。。
バイトでも大手チェーンで働くと。。。こんな風に待遇が良かったりします。
もしかすると、ネットなどで調べるとそういう事を書いている人もいるかも。
安いから。。。応募するの辞めたって、ちょっと考え方を変えて色々調べると得な事もあるかもしれません。
クリーマポイントで又買って貰いました。
ありがたい事です。
260円 − 手数料 26円 = 234円
3月の合計3951円
少し前にそんな事を書いたのですが。。。
今回は違う話。
ずっと不採用ばかり続き。。。。
諦めかけた時に採用が決まった今のバイト先。
バイトでもね。。。。50代後半だと面接で落ちる事も多々あり(私だけかもしれないけど)
他の同業種のバイト時給を比べると少し時給が低い。
時給が低いから求人に応募する人が少なくて採用が決まったのかもしれないけど。。。ありがたい。
そんな他と比べると時給が安いバイト先。
でもね2ヶ月後にバイトでも時間短くてもお祝い金が出たり。。。
どうも半年続くと、次の賞与(ボーナス)で少額だけど支給があるみたいです。
しかもねバイトなのに有給も付くそうで。。。
職場の人に聞いただけで、実際貰っていないので本当なのか?どうなのか?わかりませんが。。。
バイトでも待遇がいいみたい。
実際にどちらも出たら又ブログに書きます。
10円、20円安くても、こうやって待遇がいいと、それだけで嬉しいなぁって。
求人欄には、いっさいそんな内容ありませんでしたので、働き始めて知った事。
不採用になったバイト先でも面接の時に、企業全体で業績が良かった時にはボーナスがバイトにも出るって話は聞きましたが。。。
バイトでも大手チェーンで働くと。。。こんな風に待遇が良かったりします。
もしかすると、ネットなどで調べるとそういう事を書いている人もいるかも。
安いから。。。応募するの辞めたって、ちょっと考え方を変えて色々調べると得な事もあるかもしれません。
クリーマポイントで又買って貰いました。
ありがたい事です。
260円 − 手数料 26円 = 234円
3月の合計3951円
2025年03月27日
優待狙いでも・・・出来高が少ないと・・・危険かも。
2月、3月は優待が結構あると思います。
低位株でも~~~~沢山ある。
私も優待が好きなので、買えるのはないか・・・
探して見たりします。
優待確定の数日前で買って・・・・
権利落ち後にダダ下がりになるケースは何度も味わってます。
もっと怖いのが・・・・
出来高が少ない優待銘柄で、上昇し過ぎしているのには注意が必要。
3月優待だと・・・・
2月くらいから上昇し始めて・・・・
崩れる事なく強い上昇を見せているような・・・出来高の少ない銘柄。
しかも年初来高値をとっているような・・・
優待が欲しいと思うと・・・
低位株の場合、大人買いみたいな事もあったりして(こういうのに大人買いっておかしいのかもしれないけど)
チャートがそそり立つ形になった最後は・・・・
優待権利最終日に・・・・ビックリするような下げがある事も。
権利落ちかと思うような・・・下げです。
アシードの株が今回そういう形で権利最終日に下落5.36%下落です。
去年優待欲しさに買って・・・
だだ下り・・・・
2月になって上昇したので売りました。
あ~あ~勿体なかったかな~。
手放すのが早かったのですよね。
まさか2月から3月の権利ギリギリまでに100円も株価が上がるなんて思わなかったので・・・
少額プラスで売りました。
なんとなくね・・・・
売ったけれど・・・
もう一回欲しいな~って。
本日眺めたら・・・・最後に凄い下落。
5%も下げたので・・・
下の方で買いを入れてたら・・・・買えてまして、本日の終値で買いました。
良かったのか?悪かったのか??
たぶん明日も下げる。
アシードのチャートを見ると2年連続同じような形をしてます。
そこから上がってくるのに一苦労なのですが・・・
以前に飲料の会社で・・・・どこかに買収されてしまった事があるのですよね。
売った後に買収されて・・・・
もしかして・・・アシードも業績が悪ければ買収とかある?
そんな気もして・・・もう一度ホールドしたのです。
ありがたい事にヤフオクで沢山小さな物が売れました。
小さな物で沢山売れると嬉しいです。
910円 ー 91円 = 819円
3月の合計3717円
低位株でも~~~~沢山ある。
私も優待が好きなので、買えるのはないか・・・
探して見たりします。
優待確定の数日前で買って・・・・
権利落ち後にダダ下がりになるケースは何度も味わってます。
もっと怖いのが・・・・
出来高が少ない優待銘柄で、上昇し過ぎしているのには注意が必要。
3月優待だと・・・・
2月くらいから上昇し始めて・・・・
崩れる事なく強い上昇を見せているような・・・出来高の少ない銘柄。
しかも年初来高値をとっているような・・・
優待が欲しいと思うと・・・
低位株の場合、大人買いみたいな事もあったりして(こういうのに大人買いっておかしいのかもしれないけど)
チャートがそそり立つ形になった最後は・・・・
優待権利最終日に・・・・ビックリするような下げがある事も。
権利落ちかと思うような・・・下げです。
アシードの株が今回そういう形で権利最終日に下落5.36%下落です。
去年優待欲しさに買って・・・
だだ下り・・・・
2月になって上昇したので売りました。
あ~あ~勿体なかったかな~。
手放すのが早かったのですよね。
まさか2月から3月の権利ギリギリまでに100円も株価が上がるなんて思わなかったので・・・
少額プラスで売りました。
なんとなくね・・・・
売ったけれど・・・
もう一回欲しいな~って。
本日眺めたら・・・・最後に凄い下落。
5%も下げたので・・・
下の方で買いを入れてたら・・・・買えてまして、本日の終値で買いました。
良かったのか?悪かったのか??
たぶん明日も下げる。
アシードのチャートを見ると2年連続同じような形をしてます。
そこから上がってくるのに一苦労なのですが・・・
以前に飲料の会社で・・・・どこかに買収されてしまった事があるのですよね。
売った後に買収されて・・・・
もしかして・・・アシードも業績が悪ければ買収とかある?
そんな気もして・・・もう一度ホールドしたのです。
ありがたい事にヤフオクで沢山小さな物が売れました。
小さな物で沢山売れると嬉しいです。
910円 ー 91円 = 819円
3月の合計3717円


にほんブログ村